SSブログ

春か姫か [観察]


ハルジオンとヒメジョオン

L1037908.JPG

春紫苑ハルジオン



L1037831.JPG

姫女苑ヒメジョオン



どちらも

キク科ムカシヨモギ属 

北アメリカ原産の外来種

大正時代に日本に持ち込まれ、日本全国に増え広がった

花言葉:「追想の愛」

英名:philadelphia  daisy

異名:貧乏草


ぱっと見どちらも同じように見えるけれど

いくつか相違点があるとのこと(p_-)

 


開花期:ハルジオン-4月5月ヒメジョオン-6月頃~

    ハルジオン-多年草 ヒメジョオン-一年草

:ハルジオン-舌状花が細く密集 ヒメジョオン-花びらが広め

花色:ハルジオン:白・ピンク・薄紫 ヒメジョオン-白

ツボミ:ハルジオン-うなだれている ヒメジョオン-上を向いている

茎の中:ハルジオン-空洞 ヒメジョオン-白い綿のようなものが詰まっている

葉のつき方:ハルジオン-葉が茎を囲む ヒメジョオンーちょこんと上向きにつく

L1037834.JPGL1037832.JPG

ハルジオンとヒメジョオンが同時に咲いている6月

違いを観察できるのは・・・今でしょ(^^)/




L1037911.JPG

探してみると、90%ヒメジョオンでした(^^ゞ
6月上旬つくば市内にて撮影

nice!(42)  コメント(23) 

ひまわり発芽 [観察]


L1037237.JPG

小鳥のエサが発芽した^^



L1037241.JPG

ラディッシュの花



L1037293.JPG

ルッコラの茎にカメムシ(p_-)


nice!(34) 

紫陽花一枝 [観察]

L1013522.JPG

一枝だけ残してある秋色紫陽花

色の変化を観察用に(p_-)





L1013525.JPG

アメリカピンクノメイガかな?

秋色紫陽花のような色合いの小さな蛾

サルビア,、セージ、ローズマリー等が食草らしい




L1013642.JPG

紫の葉とピンクの花は

「セトクレアセア」別名「ムラサキゴテン」




L1013909.JPG

雨の後の秋色紫陽花


nice!(31)  コメント(11) 

さなぎ [観察]


巣箱にさなぎ.JPG

さなぎ.JPG巣箱.JPG

今は使っていない巣箱の裏に

さなぎ発見

写真を撮るために移動したときの振動に反応して

ピクピク動いた

どんな蝶が羽化するかな

(p_-)






スズランの実.JPG

スズランの実

有毒なので食べないでね





八朔.JPG

八朔の実

今年は5個大きくなっていた♪

10/4

mituの庭にて


nice!(31) 

ダメもとのオクラ [観察]

オクラの花.JPG種まきしたオクラ.JPGオクラ.JPG

オクラ.JPG

ダメもとで

蒔き忘れていた古い種を蒔いてみたみたところ

元気に育って実が生っていた

茄子とオクラの味噌汁に

花もいっしょにいただきましたよ





夏の終わり.JPG

8/13早朝

お盆の支度と

雨の合間に墓参りをしてから

母の面会へ

粒あんのお饅頭を美味しい美味しいと食べる

足の爪を切りながらおしゃべりのひととき

・・・

雨が小降りになった午後に

Yとふたりでお迎え火をたいて

ご先祖様をお迎えする

おじいちゃんも甘いものが好きだったので

粒あんのお饅頭をお供えしてある^^


8/14

朝、Yはつくばへ

お盆明けは家族を代表して

私一人で送り火を炊きます。






nice!(33)  コメント(12) 

オシロイバナの不思議 [観察]

オシロイバナ5.JPG

オシロイバナ4.JPGオシロイバナ3.JPG

オシロイバナ1.JPGオシロイバナ7.JPG

オシロイバナ6.JPG

ひとつの株から

花色配分いろいろだ

(p_-)






Yのイラスト.JPG

Yのイラスト…また

抜け感が好いね^^


nice!(33)  コメント(11) 

まだ寝てるの [観察]

220406ムスカリ.JPG

春ですよね

母の庭に生息しているヒキガエル

一度は冬眠から起こされて

2~3日ゲコゲコ鳴いていたけれど

その後静かになったなぁ

と思っていたら

穴のあいた木の中で一日中寝ていた

こたつ池の中には

小さなオタマジャクシうようよ

春ですねぇ^^






220406寝ている.JPGヒキガエル.JPG

冬眠からの目覚め.jpg

冬眠中庭師Ⅿに起こされた時の迷惑顔 3/13





猫が来た.JPG



追記

(ヒキガエルの観察)


3/13

冬眠から目覚め

その日から朝も夜も泣き声が庭中に響き渡る

3/14

こたつ池に4匹確認

ヒキガエル交尾.JPG

こんなことして

その後静かになったと思っていたら

4/7

一日中同じ場所で寝ていた

こたつ池に小さなオタマジャクシ確認する

4/9

午後そっと覗いてみると

眼を開いていたけれどぼ~としていた

オタマジャクシは元気いっぱい

スイレンの根についた何かを食べていた

4/10

観察は続く


イチジク.JPG

イチジクの実の赤ちゃん



nice!(18)  コメント(7) 

花の色 [観察]


紫陽花色622.jpg

青からミントグリーンへ



清澄沢紫陽花623.jpg

清澄沢紫陽花も


清澄沢紫陽花色623.jpg

緑色に



カラー611.jpgカラー623.jpg

咲き始めは白っぽいピンクのカラーも

だんだん色が濃くなり

10日後には緑っぽくなり

別人?のよう^^




タイサンボクとスズメ621.jpg

タイサンボクの葉がつやつやして美しい


nice!(43)  コメント(5) 

モンシロチョウと [観察]

モンシロチョウ



庭仕事終えた時

着ていた桜色のセーターの袖に

モンシロチョウがついていた

静かにお休みしているようだったので

とりあえず一晩

家にお泊めすることにした

・・・

朝になっても同じ場所でじっとしていた






冬眠中のモンシロチョウ




久しぶりに姿を現したのは

トラちゃん

顔は撮れなかったけれど

トラちゃんだ!

元気な姿にホッとした^^





モンシロチョウ

モンシロチョウはその後

寒さをよけられる場所にうつした

調べたら

モンシロチョウは蛹で越冬し

春に羽化してからは

一か月2~3週間ほどの寿命とのこと




nice!(34) 

トカゲ ヒキガエル 睡蓮 [観察]


トカゲ

睡蓮とトカゲ

M7144609.JPG

睡蓮とヒキガエルヒキガエルとトカゲ

梅雨の雨が上がったひとときに

お月様色の睡蓮が開いていた

この四角い小さな池は

母の家で電気こたつにする前に使っていた

掘りごたつのコンクリート部分を再利用したもの

睡蓮とメダカと

トンボやカエル

ときどき猫(水飲みに来る^^)

こたつ池の周りには

いろいろな生き物の姿が観察できます

今年の春には

ヒキガエルのオタマジャクシを食べに来たのか

アオサギが一羽

どこからか舞い降りて来たり

さて

上の写真のトカゲとヒキガエル

どこにいるか見つけられましたか

5枚目の写真の中

ヒキガエルの左斜め上辺りにトカゲの姿が^^



睡蓮のつぼみ

睡蓮のつぼみ

雨が上がると開きました



睡蓮


nice!(33) 

夏の顔 [観察]

朝顔のつぼみ

つぼみ朝顔つぼみ朝顔朝顔朝顔朝顔



母との朝食中

朝顔のつぼみ

だんだん開き

おしゃべりの花も開く^^



nice!(35) 

つぼみ はな たね [観察]

アガパンサスの蕾

つぼみのときから



クチナシの蕾八重のクチナシ


ユリが開くとき

花が開くとき



ユリユリ




最後のひと花

最後の一花

花にとまったシジュウカラ

シジュウカラが止まっていたのは

ガーベラの花でした



ダンドク団毒の実

ダンドク(カンナの原種)の花と種?



ボケの実

ボケの実



梅雨の前の空

梅雨の前(6/11朝)の空色

関東梅雨入り

東京都アラート解除



nice!(31) 

お気に入りの場所で [観察]


シジュウカラ.jpg

ヤマガラ (1).jpg

食べかす.jpg


餌皿からヒマワリの種を一つ咥えては

それぞれの、お気に入りの場所へ運び

殻を割って食べてます

この食べかすは

シジュウカラでしょうか

ヤマガラでしょうか




スイセン開花.jpg


ミニ水仙が咲き始めた



3/14 木曜日

今日はホワイトデーですぞ!




nice!(38) 

ニラみたい ネギみたい [観察]


芽だし・水仙.jpg

ミニ水仙の芽だし

ニラではありませんよ



芽だし・クロッカス.jpg

クロッカスの芽




スノードロップ (1).jpg

細いひも状の葉は

原種系水仙

細ネギではありませんよ^^






スズメ (2).jpg

屋根の上のスズメ

オリーブの枝を観ているのかな



nice!(32) 

雨の庭にて [観察]


アンジェラ.jpg

薔薇(アンジェラ)


ヒマワリの蕾 (1).jpg

春に種蒔きした向日葵

花色が見えていた



アロニア.jpg

アロニア

色づき始めていた^^




nice!(35) 

人気物件どうなる! [観察]


巣箱 (2).jpg




巣箱 (6).jpg



巣箱をミモザの木に設置してみたところ

早速

スズメが中を確認していた

そして

今年はシジュウカラも

・・・!



シジュウカラ.jpg


シジュウカラと巣箱.jpg




剪定しすぎたミモザの木

枝振りはイマイチだけれど

幹はがっしりしていて

営巣場所としては、なかなか良い感じだ

さてさて

どうなりますことやら

(p_-)







シジュウカラと巣箱 (2).jpg





梅とシジュウカラ.jpg

去年は4個しか実が成らなかった豊後梅

今年は、たくさん収穫できますように・・・♪








nice!(39)  コメント(10) 

植物の成長 [観察]

太郎冠者盆栽の梅ツボミ.JPG庭のマンサク.JPGネコヤナギ (2).JPG水栽培 (3).JPGスノードロップとコンボルボルス.JPGクリスマスローズ.JPGクリスマスローズ (1).JPGクリスマスローズ (2).JPG


①②③

④⑤⑥

⑦⑧⑨


①椿・太郎冠者

②盆栽の梅のツボミ

③マンサクの花

④ピンクネコヤナギ

⑤水栽培のヒヤシンス

⑥スノードロップと原種系水仙の芽だし

⑦⑧⑨クリスマスローズ





開くとすぐに

ヒヨドリに食べられてしまう

可愛い桃色の椿

盆栽の梅のツボミは

きのう

やっと、ほころび始めたところ

マンサクとネコヤナギは

満開に

水栽培の桃色のヒヤシンスは

やっと、ツボミが出てきたところ

スノードロップもつぎつぎとツボミが上がり

その近くには

原種系水仙のツボミも出てきたところ

クリスマスローズのツボミも

イッパイだ



ふと
植物の成長に気づいて
自分も頑張らなくては
と思う



シロハラ (1).JPG

庭に来たシロハラ



nice!(40)  コメント(10) 

早く来い 春 [観察]

ネコヤナギ.jpg




ネコヤナギのもふもふ

みつけた寒い朝

移りゆく季節を感じます




スノードロップ (1).jpg

 


雪の多い地域にお住いの方々には

毎日の除雪作業など

大変なこととお察しいたします

どうぞ体調を崩されませんよう

ご自愛くださいね


 

 マンサク.jpg

開花まであと幾日かな…庭のマンサク





nice!(43)  コメント(12) 

ミカンのようなお月様 [観察]


皆既月食.jpg

1月31日21時24分の月



皆既月食 (2).jpg

21時26分の月




1月31日「愛妻の日」に花を贈り

午後8時9分に

平和を願いながらハグをする・・・

朝ラジオでそんな情報を耳にした

「それは花屋の戦略でしょ」ってY氏

「バレンタインのチョコレートみたいなものだよ」って

そうかもしれないですけどねぇ

平和を願うことはいいことだもの

いいじゃないの



皆既月食

20時48分から欠け始め

21時51分~23時8分頃まで皆既が続き

0時11分頃に満月に戻るとのこと

スーパー・ブルー・ブラッドムーン

「寒いから見る気しない」って

付き合い悪いなぁ

も~~~

(^^)





スーパー・ブルー・ブラッドムーン.jpg

23時14分 ミカンのようなお月様





nice!(38)  コメント(15) 

カモさん・・・あらま! [観察]

カモ (1).jpg


ある日

待ち合わせまでの空き時間に

なにげなく公園の池を見ていると

何度もお辞儀のような動作をしているカモさんがいた

ひきつづき見ていると

少し小さめのカモさんに近づいていき

・・・


カモ (2).jpg



カモ (3).jpg



カモ (4).jpg



カモ (5).jpg



カモ (6).jpg


こんなシーンに遭遇するとは

ちょっとびっくり

(^^ゞ




ハナミズキの実.jpg




nice!(47) 

実・種・つぼみ [観察]



冬枯れの木の葉 (1).jpg

赤い実は美味しそう



ムラサキシキブ.jpg

ムラサキシキブかなコムラサキかな



クズの種.jpg

葛の種がキラキラ



歩道のすずめ (3).jpg

スズメたちが食べていたのは

ケヤキの種?

(p_-)





冬枯れの欅にスズメ (1).jpg




コブシのつぼみ.jpg

コブシのつぼみ

冬来たりなば 春遠からじかな




nice!(45)  コメント(18) 

桜の木の枝に [観察]

メジロ (1).jpg


ウスタビガの繭.jpg





葉の落ちた桜の木に

小さな芽

花咲く春を感じます

なにやら黄緑色のものは…?

図鑑を見ると

ウスタビガ(蛾)の繭のよう

(p_-)





シロツメクサ.jpg





nice!(41)  コメント(9) 

庭の紅葉とスノードロップ [観察]


黄葉・マンサク.jpg紅葉・カシワバアジサイ.jpg

マンサクの黄葉  /  カシワバアジサイ



紅葉・盆栽.jpg紅葉・モミジの盆栽.jpg

最後の一葉(盆栽・カマツカ)  /  鉢植のモミジと苔





スノードロップ.jpg

スノードロップ咲き始めた(p_-)





nice!(48)  コメント(9) 

発芽 [観察]

発芽 (1).jpg

ヤグルマギクかな?


発芽.jpg発芽 (5).jpg

蒔き遅れてしまった種が、スクスクと

昨年のコボレダネから発芽した植物もチラホラと

ナツスミレ、サルビアの仲間、コキアなどなど

元気に大きく育ってほしいものです

!(^^)!



紫陽花の花 (3).jpg

紫陽花の花 (1).jpg

紫陽花の花が咲いていました

花びらのようなガクの色は、少しずつ変化して

中心の小さな丸い部分が咲くのですね

(p_-)

ガクアジサイ (1).jpg

ガクアジサイの花


nice!(36)  コメント(12) 

スズメの子育て [観察]

スズメの子育て (43).jpg


スズメの子育て (35).jpgスズメの子育て (36).jpgスズメの子育て (37).jpgスズメの子育て (28).jpgスズメの子育て (21).jpgスズメの子育て (19).jpgスズメの子育て (13).jpgスズメの子育て (14).jpgスズメの子育て (15).jpg


昨年の12月ごろから営巣の兆しが見られたスズメの番

巣箱に、せっせと巣材を運び込み

卵を産んで温めていたようで

5/9 雛の鳴き声を確認

その後は、朝明るくなってから暗くなるまで

親鳥は、給餌と巣の掃除などで大忙しだ

 



実・梅.jpg

豊後梅の実

赤ちゃんの お尻みたいだ(^^)

nice!(35)  コメント(14) 

クロアゲハの羽化 [観察]

クロアゲハ・羽化 (9).jpg




昨年の秋庭のハッサクノ木にいた幼虫が

家の中(虫かごの中)で・・・羽化してました!!!


この先、虫が苦手な方はみないでくださいね




盆栽 (2).jpg

育成中の、鬼ぐるみの盆栽にとまらせてみました










クロアゲハ・羽化 (13).jpgクロアゲハ・羽化 (4).jpg



観察幼虫・クロアゲハ

こんな幼虫でした 2016/10/01の記事の写真


ハッサクの葉をムシャムシャ食べているところ

その後サナギとなり

そのままに

・・・

そして、先日(4/26)昼ごろ

虫かごの中に黒いものが動いているではありませんか\(◎o◎)/!



サナギの殻.jpgクロアゲハ・羽化 (19).jpg

サナギ(抜け殻)とツツジの花にとまっている蝶



クロアゲハ・羽化 (12).jpg


クロアゲハでした

サナギで冬を越すんですね~





ライラック (2).jpg

ライラックが咲きましたよ



nice!(43) 

山桃の木 [観察]

 
 マンサク (1).jpg
 
マンサクの木の後ろに、葉を茂らせている山桃の木
葉陰で羽を休めたり、お昼寝をしたりと 
小鳥たちの憩いの場になっている
 
山桃の枝にすずめ 16 918.jpg 
 
 
 
P6204891 (640x640).jpg
 山桃の実
2016/6/20撮影
 
 
 
 庭に、実の成っている木と成っていない木を植えて、3年経過
それぞれの木に、花芽?がついていました(p_-)
 
 
 
山桃の花 (1).jpg山桃の花 (3).jpg
 
 
 
 
 
ネコヤナギ (1).jpg
 
さてさて
ネコヤナギは、一気にモフモフに ♪

nice!(39)  コメント(17) 

スズメの行動 [観察]

P2112248 (480x640).jpg
  下を見る 
 

P2112256 (640x480).jpg
着地する
 
 
P2112254 (640x480).jpg
たたずむ 
 
 
 
P2112257 (640x480).jpg
ウトウトする 
 
 
スズメ (10).jpg 
上を見る
 
羽が1枚、抜け落ちています(p_-)
 
 
 

nice!(28)  コメント(7) 

心配なスズメ [観察]

羽の抜けたスズメ.jpg
 
 胸の羽がだいぶ抜けているようで、心配なスズメがいます
 厳しい寒さに、耐えられるのだろうか
 
 
 スズメ (8).jpg
 
病気なのか?
 
スズメ (7).jpg 
 
それとも老化現象?
 
 
 
 羽の抜けたスズメ.jpg
 
 
P2102144 (640x480).jpg 
 
心配の種は、いっぱいあるけれど
今日も、新しい一日が始まりました 

nice!(37)  コメント(13) 

スズメの砂浴び [観察]


 庭の陽だまりに、すり鉢状の穴が、アチラコチラに
 
スズメたちの、砂浴びの後だったんですねぇ 
 
様子を観察してみました 
 
P2052060 (640x480).jpgP2052065 (640x480).jpgP2052056 (640x480).jpg
 
 先ずは体が入る大きさの穴を掘り
 
目をつぶって、羽をバタバタ
 
体を回しながらバタバタ
 
羽についた寄生虫や汚れなどをとり掃い
 
最後に肩までつかって、ひと休み 
 
P2052070 (640x640).jpg
 
お風呂に入っているようです^^ 
 
P2052044 (640x480).jpgP2052046 (640x480).jpgP2052051 (640x480).jpg
 
 
 
P2052033 (640x640).jpg 
 

 
 
P2052077 (640x640).jpg 
 
光の春
 
豊後梅のツボミは、ようやく膨らんできたところ♪
 

nice!(26)  コメント(13)