SSブログ

大内宿つづき

大内宿6.JPG

大内宿展示館2.JPG豆バチ.JPG


下野街道しもつけかいどう宿場

大内宿は、

江戸時代に会津若松と日光を結ぶ

会津西街道の宿場町として整備されました。

江戸時代には、宿屋や問屋が軒をつらね

幾多の旅人たちがこの宿場で旅の疲れをいやしました。

明治以降、近代化から取り残されていきましたが

おかげで、昔ながらの景観が今に残ることになり

昭和56年には、

国の重要伝統建造物群保存地区の選定を受けました。

大内宿は、伝説の村でもあります。

言い伝えによれば、平清盛の全盛期に

反平氏の挙兵をした高倉以仁王(後白河天皇第二皇子)が

戦いに敗れこの村に潜行したと伝えられ

子・孫へと語り継がれています。


「大内宿町並み展示館しおり」より抜粋






風呂.JPG雪隠.JPG

由美かおるさんが入っていたようなお風呂

殿さまが用を足したと思われる雪隠



カエルとウサギの置物.JPGねぎそば.JPG

ねぎ一本で食べるねぎそばは食べず^^





ラムネ瓶.JPG


nice!(26)  コメント(5)